初めての、恋でした。
失恋でした。完敗ですm(__)m
恋は恋。愛は愛。
そうなんだよね。。。
今でも、結局嫌いになれないから、
ムリにはキライにならなくていいとおもうことにした。
貴方の冷たさや、淋しさや、おねだりのうまさや、勘の鋭さや、
子供っぽさや、かっこつけや、頑張り屋でうそつきで、
すごく不幸な事をさらっと笑顔で言って周りを困惑させるとこ、
全部が結局自分に似てる。
お互いの傷を持ち寄って、って正にそんな空気
二人で酔ってたかったのかな。
だからね、決めたんだ。
私が自己実現することで、導けたらって。
9つだけ先に、大人になってしまった貴方が、いつか道を戻したい時に。
その道にはどうやら私のほうが近いから。
貴方は力をつけて、意外と高いトコにいるから。。。ね。
どうせだから、もっと出世して、是非是非行くとこまでいって欲しいとおもう。
初めての失恋だったんやからね。
失恋でした。完敗ですm(__)m
恋は恋。愛は愛。
そうなんだよね。。。
今でも、結局嫌いになれないから、
ムリにはキライにならなくていいとおもうことにした。
貴方の冷たさや、淋しさや、おねだりのうまさや、勘の鋭さや、
子供っぽさや、かっこつけや、頑張り屋でうそつきで、
すごく不幸な事をさらっと笑顔で言って周りを困惑させるとこ、
全部が結局自分に似てる。
お互いの傷を持ち寄って、って正にそんな空気
二人で酔ってたかったのかな。
だからね、決めたんだ。
私が自己実現することで、導けたらって。
9つだけ先に、大人になってしまった貴方が、いつか道を戻したい時に。
その道にはどうやら私のほうが近いから。
貴方は力をつけて、意外と高いトコにいるから。。。ね。
どうせだから、もっと出世して、是非是非行くとこまでいって欲しいとおもう。
初めての失恋だったんやからね。
この間は、やたらと書きたい事が溢れたので、
ここにも、だーっといくつか日記をupしました。
大体、この波は月に2回程度やってくるのだけど、
夢中で書いてるもんで、次の日になると思い出せない事が多い。
何を書いたか、
どのくらい書いたか、
PCに書いたのか、
それともノートか、
な~んも覚えてないし、
で、ついさっき、
「着メロ」を読み返して、私とした事が、彼の事を書いとるんっっ?!
めっちゃびっくりした。
いやいやいや。。。。。
3年位前、割とコンスタントにブログを書いてた時期があったけれど、
彼が出てきたんは初めてやもんね。
あんまり私は今までやらないタイプなので、、、
ま~ホント ど~でもいいんやけれどもm(__)m
実際のところ、彼とは5年目にして、
不思議とここに来て、すごくうまく行っている。
ふと、お互いを捉え直すタイミングが訪れた。みたいな。
改めて感謝したり、再評価したり↑↑と、
なんだか、あたたかい時間が流れてます。
彼の良いところは、大事なトコが絶対ぶれない所。
あたたかいもの、もってる気がする。
あたたかいものを、お互いの間にして、大切にしていけるといいなと思う。
「あたたかい」は、
田口ランディのコラムに、ステキな表現があったから引用します。
~http://www.melma.com/backnumber_1926_1366277/ より~
日本人の私にとって「親切」はすでに重い。
親切にされると家に戻ってから地元の名物を「お返し」に送ったりする。親切にされることがうっとおしくて、ホテルに泊まった方が気が楽だと思ったりする。
お金で交換できれば気が楽なのだ。相手の情に応えなくてすむから。そういう発想
がもう体に染みついているのだ。
だけど、彼らは違った。もちろんお金も使うけれどそれは便宜的であり、本当に大
切なものに関して「交換」をしようとしないのだ。ただ、与えてくれるだけ。無尽蔵に与えてくれるだけであり、それはまるで、目に見えないエネルギーのようだった。
ここにも、だーっといくつか日記をupしました。
大体、この波は月に2回程度やってくるのだけど、
夢中で書いてるもんで、次の日になると思い出せない事が多い。
何を書いたか、
どのくらい書いたか、
PCに書いたのか、
それともノートか、
な~んも覚えてないし、
で、ついさっき、
「着メロ」を読み返して、私とした事が、彼の事を書いとるんっっ?!
めっちゃびっくりした。
いやいやいや。。。。。
3年位前、割とコンスタントにブログを書いてた時期があったけれど、
彼が出てきたんは初めてやもんね。
あんまり私は今までやらないタイプなので、、、
ま~ホント ど~でもいいんやけれどもm(__)m
実際のところ、彼とは5年目にして、
不思議とここに来て、すごくうまく行っている。
ふと、お互いを捉え直すタイミングが訪れた。みたいな。
改めて感謝したり、再評価したり↑↑と、
なんだか、あたたかい時間が流れてます。
彼の良いところは、大事なトコが絶対ぶれない所。
あたたかいもの、もってる気がする。
あたたかいものを、お互いの間にして、大切にしていけるといいなと思う。
「あたたかい」は、
田口ランディのコラムに、ステキな表現があったから引用します。
~http://www.melma.com/backnumber_1926_1366277/ より~
日本人の私にとって「親切」はすでに重い。
親切にされると家に戻ってから地元の名物を「お返し」に送ったりする。親切にされることがうっとおしくて、ホテルに泊まった方が気が楽だと思ったりする。
お金で交換できれば気が楽なのだ。相手の情に応えなくてすむから。そういう発想
がもう体に染みついているのだ。
だけど、彼らは違った。もちろんお金も使うけれどそれは便宜的であり、本当に大
切なものに関して「交換」をしようとしないのだ。ただ、与えてくれるだけ。無尽蔵に与えてくれるだけであり、それはまるで、目に見えないエネルギーのようだった。
あくまでも、私の勝手な自論なんだけど、
今、その人が、聴きたい音楽って、
今の、その人の、心理状態を、意外と的確にあらわしてる
と思う。
しかも、その感情って、本人の自覚が無い場合も多々あると思う。
はまってる曲、どっかで聞いてなんとなく気になる曲、
今日は妙にこの歌が浮かぶなって曲、
ふと口ずさんでた懐メロ、
歌詞の意味なんかわからないで聞いてる洋楽も。
大事な人の着メロが変わった。
とっても幸せな曲に変わった。
一個前も二個前も、切ない曲ばっかだったから、
幸せな曲を選んでくれてることが
なんだかめっちゃうれしかった。
意識してないんだろうけど、いつもなぜか。
でもはっきりと
「今」を象徴してる。
ありがとう。
いつも自分の感情にあった曲ばかり選ぶような子を大事にしてくれて、
おかげで変われたし、これからももっとそうだよ。
☆幸せになろう☆
今、その人が、聴きたい音楽って、
今の、その人の、心理状態を、意外と的確にあらわしてる
と思う。
しかも、その感情って、本人の自覚が無い場合も多々あると思う。
はまってる曲、どっかで聞いてなんとなく気になる曲、
今日は妙にこの歌が浮かぶなって曲、
ふと口ずさんでた懐メロ、
歌詞の意味なんかわからないで聞いてる洋楽も。
大事な人の着メロが変わった。
とっても幸せな曲に変わった。
一個前も二個前も、切ない曲ばっかだったから、
幸せな曲を選んでくれてることが
なんだかめっちゃうれしかった。
意識してないんだろうけど、いつもなぜか。
でもはっきりと
「今」を象徴してる。
ありがとう。
いつも自分の感情にあった曲ばかり選ぶような子を大事にしてくれて、
おかげで変われたし、これからももっとそうだよ。
☆幸せになろう☆