引っ越しました★ 

新しいブログ↓
http://xxxainxxx.cocolog-nifty.com/blog/

今後とも どうぞよろしくお願いします。
私には、何事もランク付けしたり、
レベルの高い低いに拘る、
場合によっては、ちょっと卑しいところがあって。

その価値観は、私の向上心やモチベーションにも、
直接作用するので、
簡単に切り離すわけにもいかない、
パーソナリティだったりします。

例えば、一流のお店・もの・人、
最高級のおもてなし、
なんてフレーズに、
めっちゃときめくわけです。

逆に言えば、
それ以外をある意味蔑む側面もあるわけで。。。
自分自身や誰かの
弱さや、中途半端さを、
けちょんけちょんに批判する心があったりもします。

そういう時、利他心でなく、利己心から生じる価値観のように思えて、
レベルの低いものと感じます。



今日、ある素敵な人の言葉が胸に響きました。
「価値観にレベルが高いも低いもないよ。」

確かに。。。
レベルは、その価値観をどう生きるかによって生じるのかも。


「俺は逃げない。」
まっすぐに言うその人は、

たった今、
大変な状況の真っ只中にいながらも、
闇雲でなく、事実を冷静に見つめていて、

やっぱりレベルが高いなぁ、
と改めて感じずにはいられないのでした。


3日間ブログ更新ができませんでした。

実は、父親が緊急入院となり、てんやわんやでした。

父は、九州にいるのですが、足がパンパンに腫れて、
立てないということで、救急車を呼んで運ばれたようです。

検査の結果、潰瘍性大腸炎、関節炎の化膿らしく、
急遽手術となりました。

同じく地元にいる、祖父母が必死に対応してくれて、
今は無事、手術も終わっております。
ご心配なく。

もう、私の気持ちの揺れも大丈夫です。
はい。



もともとは、東京でレコーディングスタジオをやっていた父ですが、
紆余曲折あり、スタジオを畳み、しばらく沖縄に住んだ後、
地元福岡に戻ってきました。

もともと、激しい性格の個性的なDaddyですが、
ここ何年かは、かなり精神的に不安定でした。

特に最近は祖父母に対して感情的になることも多くて、
離れている私は、いつも気がかりだったりします。


祖父母に育てられた私は、
父と暮らした時期が1年あるかないかで、
私にとっての父は祖父であり、
母は祖母という感覚でおります。

父の弟である叔父も父親代わりを担ってくれますし、
頼れる兄のような存在でもあります。

5歳で別れた実母は、今では何でも話せるいい関係です。
私が20歳の時、15年ぶりに再会した当初は、
母親?って感じで、状況が飲み込めませんでしたが、
どこからどう見てもそっくりな見た目をしているので、
信じざるを得ませんでした(笑)

DNAとは強いもので、全く一緒に暮らしていなくても、
やはり母と話していると親子を強く感じます。
時には姉妹のように、
時には女同士として、
また時には人生の先輩として、
そして自分に良く似た最高の理解者として、
私を支えてくれています。

そして実母は、妹を生んでくれていました。
ずっと兄弟がほしかったので、妹がいると知った時は、
本当に嬉しかったな。。。


彼女と私の名前は、夢と愛でペアになってるんです。
17歳、只今思春期待っ只中!!
年齢も父親も違えど、
ある意味、だからこその素敵な関係です。

私と全く正反対の性格をしていて、
おおらかでマイペース、
ゆったりのんびりで、
目立つのを嫌う、
けれど芯がとても強い女性。

口調はドライで生意気だけど鋭いこと言う
ある意味私よりも冷めててオトナな妹(笑)、
寝顔はまるで天使のようで、本当に清らか。。。
大好きで、大切な存在です。



そして父。
彼は私にとって最も遠く感じられる存在。

幼い頃からの最大の憧れであり、
一方でどう接していいのかわからない、
距離の埋まらない関係です。

恋焦がれた男性の前で以上に、
私は父の前で素直になれないと言っても嘘じゃない。

特に、3年前大きな衝突をして以来は、
絵を送ったことが一度あるだけで、
疎遠になってしまっています。

心の調子と、体調が良くなって、
いつか、きっと、また関係を見直すチャンスが訪れると信じています。


彼の気持ちはのぞけないけど、
今の姿は見せたくないのかなって。
思うんです。

娘の前ではかっこよくありたいのかなって。
普通とは違うけど、かっこいいパパだったから。

もう少し元気になって、
よしがんばろうって時がきたら、
その気持ちが背中を押すことに
なってくれるといいなって。


もう一つ、最近思うのは、
もしかして、
近づくのが恐いだけなのかもしれないな、って。

私の中の、父親像が崩れるのを直視できないのかもって。


どっちにしても、ほかでもない肉親なので、
あまり無理せず急がず、
考えなすぎなくても逢える時がくるだろうと、
今は気楽に考えています。


どう、接するのがいちばん自然なのかな。。。って、
ついつい、不自然に考えてしまう娘です。



家族の形が、通常と違うこと、
幼い頃は本当につらかったけど、
お陰で今の私がいると心底思っています。

私を助けてる「私っぽさ」の一部、
人の気持ちに敏感で、
ハングリーで、
感受性が豊かで、
順応性が高くて、
忍耐強い(気が強い??)
負けず嫌いな性格etc ...
それらは、この家庭環境によってもたらされたような気がします。


それに今となっては、沢山愛してくれる存在をもつことになりました!! 
妹の父親も合わせれば、父が3人、母が2人、
もし結婚したらもう1ペア増える計算になりますからね!
ありがたい限りです。

甘えるにも相談するにも、誰か聞いてくれる。

足りない足りないと思っていたのに。
不思議なものです。



父は21歳、母は19歳で私を産みました。
自分が27歳になってみると、
根本の部分は10代と何も変わっていなくて。

父と母が、急に大人にならなきゃいけない状況の中、
戸惑い、混乱する気持ちも、心から共感できます。

27歳の今でも、一人で育てられる
かっこたる自信なんて持てませんから。

なにも恨んでないです。
父だからこうしろとかもないです。
淋しかったけど、皆大変だったと思うし、
私は幸せだったから。今も。

形にこだわらないで、ただいつか、
自然に私達のあり方でいられる日がきますように。。。


感謝して進もう。



!祝!300アクセス超え↑↑↑


つたない日記ですが、今後も宜しくお願い申し上げます(^_-)-☆

日曜日だし、今日はのんびりと。
i-podから流れてきたUtadaのせつない曲で英語のお勉強??
ただ、遊んでました(^_-)-☆


3連休皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

残り1日になりましたが、充実した時間を過ごせますよう

心より、お祈り申し上げます。。。☆


あの人に会いたい

2009年11月20日 日常
あの人に会いたい

今朝TVをつけたら、民報はどこも、

某歌舞伎役者の婚約ばっかり。


半ばうんざりしつつチャンネルをまわしていると、

~NHK映像ファイル あの人に会いたい -~

BSのたった10分間の番組で、ふと手がとまった。


見るからに切れ者って感じのおじいちゃん。

几帳面そうで、確かな存在感があり、

小さな経営、人生の考え方を話している。


見進めていくと、

その老紳士の正体がわかった。

かの松下幸之助氏である。


1980年代に彼が語った言葉↓

「これからの時代は、更に混迷したものになる。

高度経済成長は、外国の力のおかげだ。

外国の産物に懸命で、日本人は心を失っていることに、

今さらながら気付く必要がある。

つまり、精神的な敗戦を、ここに来て迎えたのだ。

古きよき心があるとすれば、それを取り戻すために、

今こそ追い求めていかねばならん』


20年以上も前のものとは思えない。

今聞いても、しっくり来る言葉ばかりだった。

素晴らしい経営者とは、やはり先の世を読めるのだなぁ。



精神的に余裕が感じられにくい現代、

どうしても『今』に執着してしまいがちではないだろうか。


未熟なわたしは、

将来を冷静に考えてるつもりでも、

どうしても日常で焦って行動が伴わない。

結果が、『目先』にとらわれてしまう。



この高速に変化する中でも、

過去、現在、未来の3点を、

自分として、

いつも考えていかねばな。


見る目、考えて判断する頭、動ける体を、

大事なものを守るために鍛えていきたい。


2年前の日記&写真が出てきた!
今日は寒かったぁ~~(ToT)/~~~

mixiを始めて、ここの日記ののアクセス数も、

昨日100を超えました!!!

こんな超個人的な日記でも、読んでくださる方いるのかと思うと、

やっぱりうれしいです。。。


同時に、もっと見てもらいたい、

ちょっと よく見せたい自分も出てくる。。。



「ありのまんま」を大事にしていこうと思います。

======================================


最近、身の回りをシンプルにしようと思い、

お部屋もPCデータや、色んなものの整理をします。


今日、お掃除していたら、

たまたま!!!!!

2007年11月12日に

書いた日記と、写真も出てきました!!



ちょうど2年前の今日!!!!!
すごいっ!!!!



日記の内容

  ↓↓↓


朝起きたら最高のお天気☀

朝ごはんは ミックスナッツと、SOYJOYと野菜炒め。

彼におはようを言い、富士山の美しにホレボレ。

伊勢のヒーラーさんに御礼のメールを送り、

ママと電話~

アニソンカラオケのOFF会に初参加して、歌ったら拍手喝采!!

母、40代半ばにして、アイドルとなる!!

めっちゃ楽しそう☆彡よかったよかった。


夕方から、Aさんと(某ジェントルマン)Westinへ。

cigarbarに、杉田かおる発見!デート中でした☆彡



«今日の気付き»

1つ大きく光る星を見つけたら、謙虚になろう





今日の昼間、

「ホントに欲しいものなら、冒険してでも手に入れよう!」

と小さな決意をしたところでした。

内容も若干かぶりつつ、時間の流れと、成長を感じました。


なんだかちょっと、ミラクル☆彡





なので調子に乗って、写真もアップしてみたり。

この頃六本木でお手伝いしてたので、着物着てます。


なんだか、若い。

気がする。。。

やっぱり毎日キレイなかっこして、きれいな人に囲まれると、

美意識がupするのよね~。

最近怠ってるかも~がんばろうっ☆彡

2010年の手帳を購入 (^_^)v


私はとにかく、よく書く。

紙が好き。

ネットも好きだけど、やっぱり紙がいい。

本も好き。

メールでいいのにって若干めんどくさがられながらも、
手紙をよく書く。

スタイリッシュで書きやすそうなノートがあると、
ついつい買い足しちゃうようなタイプ。

昔はかっこいい革のカチッとした、
コンパクトで高価な手帳を持ってたりしたけど、書きにくくてダメ。

スケジュールだけじゃなく、

ごりごり書きたいの!!私は!!

って感じで、星と月のスケジュールものってるから愛用中の手帳。
去年から使ってる。


占いっていうよりも、なんか嫌な事があったときのためです。

嫌な事は星のせいにして前向きでいられる。

ちょっと流れが悪いな~ってときは、

あ~もうちょっとで水星逆行終わるわ~とか言ってると、

ヘンにじたばたしないでいられる。

そういう、一種の精神安定剤的な作用をしてくれています。

感情が多分人の3倍くらいあるから
(もちろん、比べたことないけど。。。)
こういうちょっとした事が自分にはいい気がしてます。



来年の手帳にも、

たくさんのHappy

夢中、

困難、

達成、

そしてなにより、

素晴らしい出会いの軌跡を

書き入れる事が出来ますように・・・・☆彡

http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/2010diaryfaq.html

今日は、なんだかいい休日を過ごせた。

お昼過ぎに銀座へ向かう。

ひさしぶりに、叔父に会い、維新號という中華レストランでランチ~
その後向かいの椿屋珈琲店で、大好きなカフェオレを飲みながら、
ゆっくりと話をする事が出来た。

家族ってやっぱり、安心する。
意識をしていなかったけれど、実際に会ってみて、
『あぁ、私本当は会いたかったんだなぁ。』と実感した。

彼と合流し、車で羽田空港まで送り、帰りに見た夕日が綺麗で、
その後降った雨で空がけぶっているのも、ものすごく良かった。

夕ご飯で食べたラーメンは、まだ胃を重くさせてるけど、
いい日曜が過ごせた。

チワワ抱いてねょぅっと☆彡

親友と久しぶりに連絡を取った。

久しぶりと言っても2週間ぶりだけど。
半年近く、毎日のようにやり取りしていたから。
そう感じる。

お互い話さない間に、
そりゃ色々あったわけで。

一言目に
『お互いかなり話すべき事がありすぎるはずだから、
今イチバン大事なことだけつたえあおう』
と、いきなり仕切りが入った(#^.^#)

結局そんなの意味なしで、全部話すことになるのだけど。
彼女らしくてかわいい。
できるだけはしょって、一時間十五分。

だけど、大切なじかんだった。
無駄遣いじゃなくて、
とまってたものが流れ出したから。
しかもいいほうに。

なんだろうね。
この縁。

ミラクル。うん。たしかにそうだろうけど、
その言葉だけだと、まったく足りん。

大事な、うれしい、やさしいもんです。
こういうのは。ありがたいもんです。

気付けば。

2009年10月13日 日常
TV見てて、坂上忍が出てて。

尋常じゃなく潔癖症で、まじ嫌なヤツ~と超ムカついた。
と、同時に、この人の心のすきまを埋めたい。。。と思っている。

いつもこのパターンだ。

「私を愛して、もっと愛して~っ」なんてキモイメール打つ
部屋中をピンクにしないと気がすまない、
ちょうだいばっかのバカ女にも、
怒りと裏腹に、癒したいキモチが湧いてくる。

むくむくと。


癒せるかどうかっつったら、そんなんようわからんよ。

だけど、気付けばいつも、
そういう目線でみてしまう。

家出

2009年10月5日 日常 コメント (1)
yuzuが家出をして、うちにきた。

京都を飛び出して、3時間後に東京着くからと。
彼との関係を変えたくて、疲れたからでてきたらしい。

一ヶ月ぶりに会う彼女はめっちゃきらきらやった。
悩んで疲れて色々大変そうなのに、
かっこよかった。

なんか頑張ろうと思った。
会うべき人に会って、話をしよう。
動くべき動きをとろうと思った。

一週間の間に、私もできるだけうごいてみよっと。

むりせず、まんまで。