就活日記~開き直ってみる~
2009年11月18日 就職・転職 コメント (2)就活作業、続行中です。
先月末、必死で履歴書と職務経歴書作るところから
本格的に始めた、27歳にして初めての転職活動 (^^)!
自己PRとか志望動機の書き方、
自分のわかりづらいキャリアをいかにまとめるか
・書き方調べて、
・書類作成して、
・納得いかなくて、
・自己分析して、
・過去を振り返ったり、
・今後のVisionを描いたり、
それらの作業をぐるぐるぐるぐる、
・会社情報探して
・業界の動向をリサーチして、
・会社が求める人物像を分析して、
・納得いかなくて
またぐるぐる何度も何度も繰り返す。
現実的には、決定事項がひとつもなくて、
先に進んでない感じが、つらい。
恥ずかしい話だけれど、
自分に自信がない私にとって、
そういう停滞感や不安感に耐えながらモチベーションを保ち、
1人で地道に作業を続けることが、
はじめはものすごく難しかった。
だけど、その甘えに気づいたから、
今まで避けてきた分、今回は絶対逃げないでやる。
納得できる結果が出るまでやる。
そう決めてなんとか続けている。
面接受けて、ダメでへこんでも敢えて無視して、
とにかく続けている。
2週間続けた結果、ようやく最近
前向きな気持ちで取り組めるようになってきた!!
少しはまともな書類も作れるようになって、
自分を客観的に分析し表現することにも慣れてきた。
どんな会社で何をして働きたいかのイメージも、
前よりむくむく膨らんできてる。
『イメージは段々クリアになってきたぞ~。
かっこつけても面接でぼろが出るなら、この際開き直って。。。
ありのままの思いを志望動機に書いてみようかな。』
なんて思っていた矢先、昨日今日と、
銀座のお店から2年ぶりにお声がかかり、
そのほかにも、
過去の仕事関係者からお仕事紹介の連絡を頂く。
全部で4件も。
ホントに久々のコンタクトなのだから、
全く、偶然にしては出来すぎたタイミングである。
慣れたメンツと慣れた業務でそれなりの報酬を得られる。
いいな。
そうしてしまいたい気持ちももちろんある。
でも、同時に、
『チャレンジに臆する私の気持ちの表れかもしれない。』と思った
神様にためされてる気がした。
振り返らないで、未開の分野にチャレンジをしたい!
少なくとも今はそう思っている。
「go for it!」
寒空の下で、改めて心に誓ったのでした。
~あと少しがんばれば、雲行きが変わってくるはず~
先月末、必死で履歴書と職務経歴書作るところから
本格的に始めた、27歳にして初めての転職活動 (^^)!
自己PRとか志望動機の書き方、
自分のわかりづらいキャリアをいかにまとめるか
・書き方調べて、
・書類作成して、
・納得いかなくて、
・自己分析して、
・過去を振り返ったり、
・今後のVisionを描いたり、
それらの作業をぐるぐるぐるぐる、
・会社情報探して
・業界の動向をリサーチして、
・会社が求める人物像を分析して、
・納得いかなくて
またぐるぐる何度も何度も繰り返す。
現実的には、決定事項がひとつもなくて、
先に進んでない感じが、つらい。
恥ずかしい話だけれど、
自分に自信がない私にとって、
そういう停滞感や不安感に耐えながらモチベーションを保ち、
1人で地道に作業を続けることが、
はじめはものすごく難しかった。
だけど、その甘えに気づいたから、
今まで避けてきた分、今回は絶対逃げないでやる。
納得できる結果が出るまでやる。
そう決めてなんとか続けている。
面接受けて、ダメでへこんでも敢えて無視して、
とにかく続けている。
2週間続けた結果、ようやく最近
前向きな気持ちで取り組めるようになってきた!!
少しはまともな書類も作れるようになって、
自分を客観的に分析し表現することにも慣れてきた。
どんな会社で何をして働きたいかのイメージも、
前よりむくむく膨らんできてる。
『イメージは段々クリアになってきたぞ~。
かっこつけても面接でぼろが出るなら、この際開き直って。。。
ありのままの思いを志望動機に書いてみようかな。』
なんて思っていた矢先、昨日今日と、
銀座のお店から2年ぶりにお声がかかり、
そのほかにも、
過去の仕事関係者からお仕事紹介の連絡を頂く。
全部で4件も。
ホントに久々のコンタクトなのだから、
全く、偶然にしては出来すぎたタイミングである。
慣れたメンツと慣れた業務でそれなりの報酬を得られる。
いいな。
そうしてしまいたい気持ちももちろんある。
でも、同時に、
『チャレンジに臆する私の気持ちの表れかもしれない。』と思った
神様にためされてる気がした。
振り返らないで、未開の分野にチャレンジをしたい!
少なくとも今はそう思っている。
「go for it!」
寒空の下で、改めて心に誓ったのでした。
~あと少しがんばれば、雲行きが変わってくるはず~
ようやくこの先どういう仕事がしたいか決まって、
はりきって某出版社に アルバイトの応募をしようと
意気込んでいたのに。。。
履歴書をね、書いたんです。
職務経歴書も、書こうと思ったんです。
出版社に出すから、きっちりやろうと思いすぎたのがいけんかった。
今まで就活をきちんとやってきていない私は、
じぇんじぇんまとまらず。
自己PRと、志望動機、そして職歴と職務経歴書。
自己PRは自分の長所・短所。
今までの人生で自分が何に重きをおいて、何をしてきて、
その経験を通して具体的には、どういうことを学び、
それを次にどう活かし、今後はどうして行きたいのか。
志望動機はなぜ、この業界を選び、なぜこの会社を選んだか。
そしてこの会社では自分はどんな事を重要視してやっていきたいと思っており、
具体的にはどういった仕事をして行きたいか。
学歴・職歴は中学卒業以降
中退、退社については、理由を簡潔に記す。
アルバイトもその仕事にアピールできる内容なら記載する。
職務経歴書は、今までやってきた仕事の内容が、いかに役立てられるかをアピールするところ。性格的なものではなく、事実をベースに数字など説得力のある材料をきっちり書く。
志望する職種や業務に関係する仕事内容を切り口に、
失敗をしたときにどう対処したか、工夫や努力がどのように結果をむすんだかを具体的に書く。
そして、添え状も。
は;あ。
めんどい。
でもちゃんとやりたい。
誰かが言っていた。
面接資料は、自分のプレゼン資料だと。
クライアントにいかに会いたい!と思わせるか、
つまり、
自分が働いているビジョンを、はっきり描かせたもん勝ち。
なるほど、と思った。
私は人を褒めちぎるのは好きけど、
自分を売り込むのはまだまだ経験がタリン。
無駄が多い。
簡潔にかかんとね。
はりきって某出版社に アルバイトの応募をしようと
意気込んでいたのに。。。
履歴書をね、書いたんです。
職務経歴書も、書こうと思ったんです。
出版社に出すから、きっちりやろうと思いすぎたのがいけんかった。
今まで就活をきちんとやってきていない私は、
じぇんじぇんまとまらず。
自己PRと、志望動機、そして職歴と職務経歴書。
自己PRは自分の長所・短所。
今までの人生で自分が何に重きをおいて、何をしてきて、
その経験を通して具体的には、どういうことを学び、
それを次にどう活かし、今後はどうして行きたいのか。
志望動機はなぜ、この業界を選び、なぜこの会社を選んだか。
そしてこの会社では自分はどんな事を重要視してやっていきたいと思っており、
具体的にはどういった仕事をして行きたいか。
学歴・職歴は中学卒業以降
中退、退社については、理由を簡潔に記す。
アルバイトもその仕事にアピールできる内容なら記載する。
職務経歴書は、今までやってきた仕事の内容が、いかに役立てられるかをアピールするところ。性格的なものではなく、事実をベースに数字など説得力のある材料をきっちり書く。
志望する職種や業務に関係する仕事内容を切り口に、
失敗をしたときにどう対処したか、工夫や努力がどのように結果をむすんだかを具体的に書く。
そして、添え状も。
は;あ。
めんどい。
でもちゃんとやりたい。
誰かが言っていた。
面接資料は、自分のプレゼン資料だと。
クライアントにいかに会いたい!と思わせるか、
つまり、
自分が働いているビジョンを、はっきり描かせたもん勝ち。
なるほど、と思った。
私は人を褒めちぎるのは好きけど、
自分を売り込むのはまだまだ経験がタリン。
無駄が多い。
簡潔にかかんとね。