ようやくこの先どういう仕事がしたいか決まって、
はりきって某出版社に アルバイトの応募をしようと
意気込んでいたのに。。。
履歴書をね、書いたんです。
職務経歴書も、書こうと思ったんです。
出版社に出すから、きっちりやろうと思いすぎたのがいけんかった。
今まで就活をきちんとやってきていない私は、
じぇんじぇんまとまらず。
自己PRと、志望動機、そして職歴と職務経歴書。
自己PRは自分の長所・短所。
今までの人生で自分が何に重きをおいて、何をしてきて、
その経験を通して具体的には、どういうことを学び、
それを次にどう活かし、今後はどうして行きたいのか。
志望動機はなぜ、この業界を選び、なぜこの会社を選んだか。
そしてこの会社では自分はどんな事を重要視してやっていきたいと思っており、
具体的にはどういった仕事をして行きたいか。
学歴・職歴は中学卒業以降
中退、退社については、理由を簡潔に記す。
アルバイトもその仕事にアピールできる内容なら記載する。
職務経歴書は、今までやってきた仕事の内容が、いかに役立てられるかをアピールするところ。性格的なものではなく、事実をベースに数字など説得力のある材料をきっちり書く。
志望する職種や業務に関係する仕事内容を切り口に、
失敗をしたときにどう対処したか、工夫や努力がどのように結果をむすんだかを具体的に書く。
そして、添え状も。
は;あ。
めんどい。
でもちゃんとやりたい。
誰かが言っていた。
面接資料は、自分のプレゼン資料だと。
クライアントにいかに会いたい!と思わせるか、
つまり、
自分が働いているビジョンを、はっきり描かせたもん勝ち。
なるほど、と思った。
私は人を褒めちぎるのは好きけど、
自分を売り込むのはまだまだ経験がタリン。
無駄が多い。
簡潔にかかんとね。
はりきって某出版社に アルバイトの応募をしようと
意気込んでいたのに。。。
履歴書をね、書いたんです。
職務経歴書も、書こうと思ったんです。
出版社に出すから、きっちりやろうと思いすぎたのがいけんかった。
今まで就活をきちんとやってきていない私は、
じぇんじぇんまとまらず。
自己PRと、志望動機、そして職歴と職務経歴書。
自己PRは自分の長所・短所。
今までの人生で自分が何に重きをおいて、何をしてきて、
その経験を通して具体的には、どういうことを学び、
それを次にどう活かし、今後はどうして行きたいのか。
志望動機はなぜ、この業界を選び、なぜこの会社を選んだか。
そしてこの会社では自分はどんな事を重要視してやっていきたいと思っており、
具体的にはどういった仕事をして行きたいか。
学歴・職歴は中学卒業以降
中退、退社については、理由を簡潔に記す。
アルバイトもその仕事にアピールできる内容なら記載する。
職務経歴書は、今までやってきた仕事の内容が、いかに役立てられるかをアピールするところ。性格的なものではなく、事実をベースに数字など説得力のある材料をきっちり書く。
志望する職種や業務に関係する仕事内容を切り口に、
失敗をしたときにどう対処したか、工夫や努力がどのように結果をむすんだかを具体的に書く。
そして、添え状も。
は;あ。
めんどい。
でもちゃんとやりたい。
誰かが言っていた。
面接資料は、自分のプレゼン資料だと。
クライアントにいかに会いたい!と思わせるか、
つまり、
自分が働いているビジョンを、はっきり描かせたもん勝ち。
なるほど、と思った。
私は人を褒めちぎるのは好きけど、
自分を売り込むのはまだまだ経験がタリン。
無駄が多い。
簡潔にかかんとね。
コメント